兵庫県西脇市にある播州織を扱うお店のブログです。織物に育まれたまちの魅力を、より多くの方に知っていただきたく願っております。
by nishiwaki-town
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログパーツ
カテゴリ
全体イベント情報
商品情報
紹介・告知
今日の西脇日記
営業日のお知らせ
以前の記事
2020年 09月2019年 12月
2019年 07月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
more...
リンク
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
オーガニックコットンの話
オーガニックコットンはベビー用品や衣料生地など今あらゆるところで注目されています
そもそも、オーガニックコットンとは?
3年間無農薬で育てられた綿のことです。
その基準は大変厳しく、3年間無農薬の実践を得た農地でしか栽培できません。肥料に関しても厳格な基準を守って育てられたものにしかオーガニックの認定はされないそうです
オーガニックコットンはいろんな環境問題を解決できるのです
多量の農薬は周辺の土壌汚染や水質汚染を起こし、人々の生活に被害を及ぼします。
オーガニックの生産方法は化学薬品の使用を最小限におさえることができるので、土壌環境にとっても労働者側にとっても安全です。
オーガニックコットン栽培をもっと増やすことが出来ないのか?
それには収穫量が大幅に減り、農家の収入が減るというところから、実施に踏み切れないという事情があります
これらの理由も踏まえて、オーガニックコットンの価値の高さを実感させられます
自然で安全なものを身につけたり、食したり出来る事は本当に幸せなことであると思います。本当にいいものの価値を知るということは大切だとオーガニックコットンを通して学びました

西脇でとれた綿花

オーガニックコットンストール
そもそも、オーガニックコットンとは?
3年間無農薬で育てられた綿のことです。
その基準は大変厳しく、3年間無農薬の実践を得た農地でしか栽培できません。肥料に関しても厳格な基準を守って育てられたものにしかオーガニックの認定はされないそうです
オーガニックコットンはいろんな環境問題を解決できるのです
多量の農薬は周辺の土壌汚染や水質汚染を起こし、人々の生活に被害を及ぼします。
オーガニックの生産方法は化学薬品の使用を最小限におさえることができるので、土壌環境にとっても労働者側にとっても安全です。
オーガニックコットン栽培をもっと増やすことが出来ないのか?
それには収穫量が大幅に減り、農家の収入が減るというところから、実施に踏み切れないという事情があります
これらの理由も踏まえて、オーガニックコットンの価値の高さを実感させられます
自然で安全なものを身につけたり、食したり出来る事は本当に幸せなことであると思います。本当にいいものの価値を知るということは大切だとオーガニックコットンを通して学びました

西脇でとれた綿花

オーガニックコットンストール
#
by nishiwaki-town
| 2012-11-06 17:32
| 今日の西脇日記
柿渋バッグ
秋も深まり、山々が色づいてきました^^
そんな秋にぴったりの当館の商品をご紹介!!
柿渋染のバッグたちです
どれも丁寧に柿渋で染め上げた生地から作り上げたバッグです
生地にもよりますが、柿渋は実によっても色の出方が違うのでおもしろいです。
消臭、殺菌効果もあって体にとてもやさしいアイテムです。
なんとも言えない自然の色がたまらなく素敵です。

¥6,500

¥7,500

左¥6,800 右¥6000

そんな秋にぴったりの当館の商品をご紹介!!
柿渋染のバッグたちです
どれも丁寧に柿渋で染め上げた生地から作り上げたバッグです
生地にもよりますが、柿渋は実によっても色の出方が違うのでおもしろいです。
消臭、殺菌効果もあって体にとてもやさしいアイテムです。
なんとも言えない自然の色がたまらなく素敵です。

¥6,500

¥7,500

左¥6,800 右¥6000

#
by nishiwaki-town
| 2012-11-04 15:42
| 商品情報
セントラルカーニバル報告
今日は雨でだいぶ寒くなってきました
遅くなりましたが、セントラルカーニバルの報告を致します。
セントラルカーニバルはすごくいい秋晴れで暑いくらいでした
播州織工房館は手織りや、ハギレボンボン、プリザーブドフラワーなどのワークショップがメインでした。
コミセン駐車場ではよさこいのチームが踊りを披露していたので、かわいい元気な子どもたちがたくさん工房館へ足を運んでくれました。
その様子を少しお見せいたします

ペットボトルボーリング


あさい先生の手織り体験


タワラ織り体験
すごく楽しんでやってくれました
ご協力頂いたみなさまありがとうございます。
また次回につなげていきたいと思います
遅くなりましたが、セントラルカーニバルの報告を致します。
セントラルカーニバルはすごくいい秋晴れで暑いくらいでした
播州織工房館は手織りや、ハギレボンボン、プリザーブドフラワーなどのワークショップがメインでした。
コミセン駐車場ではよさこいのチームが踊りを披露していたので、かわいい元気な子どもたちがたくさん工房館へ足を運んでくれました。
その様子を少しお見せいたします

ペットボトルボーリング


あさい先生の手織り体験


タワラ織り体験
すごく楽しんでやってくれました
ご協力頂いたみなさまありがとうございます。
また次回につなげていきたいと思います
#
by nishiwaki-town
| 2012-10-23 12:25
コットンストール
新しく入荷しました
青いとりさんのコットンストール秋冬物になります
ウールを使用したもの、オーガニックコットンを使用したものになります

肌に優しく、ふんわりしているので空気を多く含み、温かいです

¥6,000
他にもカラフルなコットンストール販売しております

ぜひこの感触を確かめにきてください^^
Saito
青いとりさんのコットンストール秋冬物になります
ウールを使用したもの、オーガニックコットンを使用したものになります

肌に優しく、ふんわりしているので空気を多く含み、温かいです

¥6,000
他にもカラフルなコットンストール販売しております

ぜひこの感触を確かめにきてください^^
Saito
#
by nishiwaki-town
| 2012-10-19 16:09
| 商品情報
アート&クラフト風の谷 イベントの案内
10月27日(土)、28日(日)に西脇市の日時計の丘公園で
アート&クラフト風の谷 イベントが開催されます

内容はクラフト作家による作品の展示やワークショップです
西脇ではよくフリーマーケットは開催されますが、アートイベントや手づくり市などはまだまだ浸透しておらず、あまりなじみがありません。そんな西脇に新しい風を吹かそうという試みです。
特に力を入れているのがワークショップです
ダッチオーブン料理教室、木工教室、しめ縄づくり教室など地元の人が先生となって教えてくれます
日時計の丘は全国でも人気のある大型キャンプ場です
遠方の方も参加できるようにキャンプ形式で宿泊可能になっており、どなたでも参加できます。
まだまだ出店者を募集しております
参加費は2日間で2500円
お問い合わせは電話、faxにてお願いします
お問い合わせ
電話・fax 0795-28-4466
hanokasanarinosita@yahoo.co.jp
アート&クラフト風の谷 イベントが開催されます

内容はクラフト作家による作品の展示やワークショップです
西脇ではよくフリーマーケットは開催されますが、アートイベントや手づくり市などはまだまだ浸透しておらず、あまりなじみがありません。そんな西脇に新しい風を吹かそうという試みです。
特に力を入れているのがワークショップです
ダッチオーブン料理教室、木工教室、しめ縄づくり教室など地元の人が先生となって教えてくれます
日時計の丘は全国でも人気のある大型キャンプ場です
遠方の方も参加できるようにキャンプ形式で宿泊可能になっており、どなたでも参加できます。
まだまだ出店者を募集しております
参加費は2日間で2500円
お問い合わせは電話、faxにてお願いします
お問い合わせ
電話・fax 0795-28-4466
hanokasanarinosita@yahoo.co.jp
#
by nishiwaki-town
| 2012-10-18 16:57
| 紹介・告知