兵庫県西脇市にある播州織を扱うお店のブログです。織物に育まれたまちの魅力を、より多くの方に知っていただきたく願っております。
by nishiwaki-town
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログパーツ
カテゴリ
全体イベント情報
商品情報
紹介・告知
今日の西脇日記
営業日のお知らせ
以前の記事
2021年 08月2021年 05月
2020年 09月
2019年 12月
2019年 07月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
リンク
外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
工房あさいさんの手織りグッズご紹介
工房あさいさんで作られている、手織りグッズをご紹介します。
◎こちらは手織りのコースターです。
下段三枚は、さき織で織られています。
※さき織とは、布を裂いたものを緯糸としてとおしていますので、少し分厚くマットのような質感です。
各400円

わたしも4枚購入しましたがかわいすぎて使えずに自宅でオブジェ状態です。
手織りのよさは、手作りのあたたかみと、同じものがないところだとおもいます。
シンプルな食器にもとても映えると思います。
◎こちらは手織りミニミニポーチです。
サイズ約7cm×7cm
各400円

おもて

うら

おもてとうらでもそれぞれに出る模様がちがいますねー
20点ほど入荷していますが、これもひとつとして同じものがありません。
飴ガムをいれるもよし、アクセサリーいれにするもよしです。
◎こちらは手織りのコースターです。
下段三枚は、さき織で織られています。
※さき織とは、布を裂いたものを緯糸としてとおしていますので、少し分厚くマットのような質感です。
各400円

わたしも4枚購入しましたがかわいすぎて使えずに自宅でオブジェ状態です。
手織りのよさは、手作りのあたたかみと、同じものがないところだとおもいます。
シンプルな食器にもとても映えると思います。
◎こちらは手織りミニミニポーチです。
サイズ約7cm×7cm
各400円

おもて

うら

おもてとうらでもそれぞれに出る模様がちがいますねー
20点ほど入荷していますが、これもひとつとして同じものがありません。
飴ガムをいれるもよし、アクセサリーいれにするもよしです。
by nishiwaki-town
| 2011-07-29 13:50
| 商品情報